女性の大人ニキビに効く!原因と基本対策!
おでこやTゾーンは10代のにきびの定番ですが、
ある程度歳をとってからもにきびが出来てしまうひとは多く、
大人ニキビという言葉があるぐらいです。
大人になってからは、10代の頃よりにきびが出来る頻度は減ることが多いものの、
顎や口などUゾーンのにきびも増えます。
にきびケアの基本はやっぱり洗顔!
いまあなたが何歳だとしても、
にきびケアには、正しい洗顔をすることが基本です。
誤った方法で洗顔をしていると、にきびケアにはならずに、
にきびの症状がひどくなってしまうでしょう。
正しい方法で洗顔をすることで、にきびをケアすることができます。
まずは、ばい菌のついている手で洗顔をすると、
にきびの悪化など悪影響が考えらますので、
事前に手を必ず洗うようにしましょう。
ぬるま湯で顔を洗うことが、
顔に負担のかからず、にきびケアにも有効です。
また、ぬるま湯であれば、
不要な皮脂や汚れだけを洗い落とすことが出来ます。
水が冷たすぎると毛穴が引き締まってしまい、
汚れを十分に落としきれませんし、
逆に、お湯が熱すぎると必要な皮脂まで落としてしまうことになってしまい、
ニキビだけでなく、通常のスキンケアを考えても良くありません。
また、洗顔する前に、濡れたタオルをレンジで温めて蒸しタオルを作り、
顔に当てて毛穴を開いておくというのもおすすめです。
ぬるま湯でさっと顔を洗ってから、洗顔料を手のひらの上で十分に泡立てます。
また、泡立て用のネットなどを使うと、
きめが細かく、フワフワとした泡が作りやすいです。
作った泡を、顔の上にのせるようにして優しく顔を洗います。
にきびを防止するためにも、
皮脂汚れができやすい額や小鼻は特に念入りに洗うようにしましょう。
すすぎでは、顔に洗顔料が残らないよう、
十分に時間をかけ、ぬるま湯で丁寧に洗い流してください。
にきびを下手に刺激しないように、
流水ですすぐこともやめたほうがいいでしょう。
タオルでゴシゴシ顔をこすると皮膚が痛みますので、
顔を拭く時はそっと水を吸い取ります。
大人ニキビの原因と対策!
大人の場合は、ストレスなどでホルモンのバランスが崩れたりすると、
にきびが増えるといいます。
また、高カロリーの食事をした結果、消化吸収が追いつかずに、
お肌のにきびになって現れるということもあります。
女性の場合には、生理が近くなるとにきびが増えるひとも多いです。
メイクによるお肌への刺激や、
メイク用品に含まれる油分が毛穴に目詰まりしてしまうことも、
にきびの原因になったりします。
大人ニキビの対策には、
まず、ストレスをため込まないようにしましょう。
にきびケアのためには、夜更かしは避け、
決まった時間に就寝し、起床するという習慣をつけた方が良いでしょう。
食事では、意識してビタミンB群を摂取するようにしましょう。
また、胃腸に負担をかけてしまうような食生活で、
たとえば腸の調子が悪くなると、にきびが出来やすくなるだけでなく、
便秘にもなりますし、肌荒れを起こすこともあります。
化粧をした日は、帰宅後すぐに洗い流して、顔の皮膚をいたわりましょう。
スキンケアのことも考えましょう。
にきびケアには、まず洗顔が基本なのですが、
大人ニキビの場合、日頃の生活スタイルが原因の場合も多いですので、
健康に悪影響が出そうな生活を送っているひとは、
出来る限りそれを改善することが、結局、にきびのケアにもつながるでしょう。